2020年5月21日木曜日

歌舞伎町シャーロック

歌舞伎町シャーロック  総合:☆☆

Production I.Gによるオリジナルアニメ。
2019年10月スタート 全24話。30分枠。

・ストーリー
心に闇を抱えた二人が、その置かれた環境により、立ち直れたり、狂気に走ったりする物語。二人が歩いた道のりが、二人が最終的に辿り着いた行き先と、あまり上手くリンクしていないと感じられたので、欲求不満になってしまいました。

メインストリームがどうも納得いかなかったです。あまり欲張らず、複数の探偵が解決を競う推理ショーに徹してくれていれば、オチを落語のノリで説明する演出に違和感があるものの、アイデアとしては面白かったので、普通に楽しめたのではないかと思います。

・演出
一言でいうと、もって回った振る舞いが多いので、観ていてストレスが溜まる演出でした。

・作画
テレビアニメとして普通に良いと思います。円盤買うには勇気が必要です。

・音楽
劇伴として普通です。

・演技
力でねじ伏せるには、少々台本が野暮ったかったのではないでしょうか。

客寄せのために、有名な題材(シャーロック・ホームズ)を引っ張ってくる手法が、そもそも気に入らないのですが、そこにモリアーティとか出してきてしまうと、概ね展開が予想できちゃうので、さらに負のスパイラルに陥ってしまいます。

2020年5月18日月曜日

マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝

マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝  総合:☆☆☆

ゲーム原作。ゲームもちょっとだけやってみています。
2020年1月スタート 全12話。30分枠。

・ストーリー
行方不明の妹を探し、魔法少女が助かると噂されている神浜市にやってきた環いろは。魔女のレベルが高く、魔法少女も他の地区に比べるとかなり強い。いろはは足手まといになりながらも助けてくれる神浜市の魔法少女とパーティを組み、魔女と戦いながら、妹を探す。途中で出会う魔女を救済するという謎の集団と接触や対立を繰り返しつつ。

偉大なオリジナルとどうしても比べてしまいます。ゲームだけなら、魔法少女を動かし、アドベンチャーしていくのも楽しいでしょうが、アニメ化した以上、ストーリーを魅力的にしていただかないと、なかなか厳しいです。虚淵玄を欠いたシナリオでは望むべくもありません。

・演出
オリジナルのメンバーが出てくると、ファンには嬉しいのですが、活かしきれていないです。

・作画
テレビアニメとしてすごく良いです。さすがイヌカレー。ただ、アクションの迫力という点では、シャフトにはかないません。

・音楽
OP/EDは特にお気に入りです。劇伴は梶浦由記さんの曲も使いながら基本的にオリジナルなので、主張しすぎてないのは良いところでしょうか。

・演技
いろはを支援する神浜の魔法少女とほむほむが被るのが、ちょっと気になるのですが、それ以外は文句なしです。

オリジナルを意識しなかったとしても、お話としては、それほど面白いお話とは思えませんでした。

2020年5月15日金曜日

ランウェイで笑って

ランウェイで笑って  総合:☆☆☆

連載中の漫画原作。原作は未読です。
2020年1月スタート 全12話。30分枠。

・ストーリー
子供の頃からモデルに憧れパリコレに向け努力を重ねてきた藤戸千雪だったが、身長が伸びずモデル業界から受け入れられずにいる。デザイナーを目指す同級生の都村育人が製作した洋服を着て歩いていたところ、ファッション雑誌の編集者の目に留まり、その写真が雑誌に掲載されたことで、彼らの運命の歯車が回り始める。

素質はあるがそれを生かす環境がない少年と、素質がなくても必死に足掻く少女の物語なんですが、洋服のデザインがすごいと思えないこと、デザイナーになるための壁が、壁に思えないところが難点でしょうか。

・演出
貧乏=壁とする論理展開は無理筋じゃないですかね。なので、デザイナーがチャンスを得ても、あまり感動的ではないのですが、感動的でないにも関わらず、このアニメの演出は、これをことさら感動的に見せたがるため、逆に引いてしまいました。少年漫画の王道としては、持てない者がその光り輝く才知と努力により大逆転していく展開を期待したいので、これを念頭におくと、モデルの女の子こそをメインストリームにし、その陰に逆境をバネにした才能あるデザイナーがひっそりといるという設定にした方が、楽しかったんじゃないかな、と思います。両方を並び立たせたかったような感じなのですが、この設定では、デザイナーが主役でモデルは脇役なので、ストーリーが引き立たないと感じました。

・作画
テレビアニメとして普通ですが、円盤買うには勇気がいります。

・音楽
劇伴はやりすぎ。オープニングは結構お気に入り。エンディングも良かったです。

・演技
花のある二人をもってしてもなかなか大変なストーリー展開でした。都村の下の3姉妹が豪華。久しぶりに耳にした潘恵子さん、ベテランの桑島法子さんがなかなかでした。

これだけのキャストが揃っているし、もうちょっと上手く消化昇華してくれていればな、と最後まで惜しいな残念だな、と感じた作品でした。

2020年5月14日木曜日

警視庁 特務部 特殊凶悪犯対策室 第七課 ートクナナー

警視庁 特務部 特殊凶悪犯対策室 第七課 ートクナナー  総合:☆☆

オリジナルアニメ。
2019年10月スタート 全12話。30分枠。

・ストーリー
非番の日に銀行強盗に巻き込まれた刑事になりたての七月清司。その正義感から一人で犯人に立ち向かおうとするが、それを制止したのは、同じく巻き込まれていた刑事の一ノ瀬栞だった。二人は協力して難局をしのぐが、これをきっかけに七月は一ノ瀬の所属する警視庁のはぐれ者集団「トクナナ」に配属される。トクナナは特殊な能力を持つメンバーで構成されており、目的は単なる犯罪捜査ではなく、「ナイン」と呼ばれる凶悪組織の解明と対策にあった。七月は持ち味の正義感を武器に「ナイン」との戦いに飛び込んでいく。

推理をメインにおいていないアニメだそうですが、それにしては人情劇にも深みがなく、尺が短いので、特徴ある刑事キャラを活かしきれていないためドタバタ喜劇にもなっていなくて、どこに面白みを感じればいいのか、最後まで掴みきれないまま、あっという間に終わってしまいました。

・演出
お話が変ですよね。超能力者集団の爽快事件解決物語にしたかったのならば、あまり過去のトラウマを前面に出さない方がよかたんじゃないかなあと思うし、過去の出来事からの卒業をテーマにしたいのなら、もう少しシリアスに構成し直してくれた方が見応えがあった気がします。

・作画
テレビアニメとして普通です。円盤買うには勇気がいります。

・音楽
印象に残りませんでした。

・演技
津田健次郎さんを便利に使い過ぎな気がします。下野紘さんは正義感溢れる好青年を好演していました。

暇つぶしにするには少しストレスが溜まるかな、と思います。

2020年5月3日日曜日

2020年4月スタート春アニメ 3話切り

2020年4月スタート春アニメ

上にあるほど面白そうだと感じたアニメです。
新型コロナの影響で、中断が多い中、
頑張って続けているアニメもあり、感謝です。
再開後のメモとして、現時点での印象を。
過去のアニメ感想リストはこちら

☆☆☆☆☆
・かくしごと
  原作より美術・背景が素晴らしく良い^^
  アニメーションも綺麗で
  音楽も魅力的。
  声優さんも原作キャラのイメージを
  嵩上げしている。
  そして何より、原作の雰囲気を
  ブラッシュアップした演出がうまい。
  これは安定して最後まで面白いと
  思われるけど、連載中の漫画の
  エンディングをどうまとめてくれるのかに
  かかってくる、でしょうね。
  なにしろ、ほんとうの「かくしごと」は
  父が「描く仕事(これは目眩しの単なるギャグ)」を
  姫にかくしごと、していることとは違いますからね。
   ちょっと甘い位置ですが、
   オープニング、エンディングもカッコよく
   本編も原作をブラッシュアップしていて楽しめます。
   原作をアニメ化するにあたっては、原作の人気に便乗するのではなく
   このアニメのように、きちんと咀嚼して提供して欲しいものです。

☆☆☆☆
・かぐや様は告らせたい 2期
  2期はサクサクとエピソードを連打してきますね。
  そもそも原作も短編集っぽいから、この方が
  すっきりします。アニメな演出も相変わらず
  面白おかしさを嵩上げしてくれますが、
  2期になって、さらに良くなりました。
  テンポが良くなった感じです。
  ネタ切れになりそうでならないのは
  キャラの魅力もありそうです
  そしてキャストもキャラにより馴染んできました。
  青山穣さんにも慣れてきて、寧ろ良い感じです^^
期待通りで、最低でもこの位置、揺るぎないかと。
   こちらもアニメ化してギャグが生きているアニメです。
   キャストの演技が良いのは確かなんですが、
   演技指導や演出が良いのもあるんでしょうね。
・グレイプニル
  また、花江夏樹さんが面白そうな役を^^
  シナリオ、演出、作画、演技(キャスト)、
  揃ってます。
  謎の展開、設定で引きつけます。
  原作を知らない幸運のせいでしょうか。
  そうでないことを期待したいほど、
  初見の限り魅力的です。
   ちょっと大人向けですが、面白いです。
・BNA
  TRIGGERらしい、作画と演出。
  BEASTARSとは異なり、これぞアニメの進化系と
  昔ながらのファンには嬉しい作品でしょう。
  諸星すみれさんに細谷佳正さん。
  いつもとは少し違い、気合を表に出した演技です。
  また、異形を設定に取り込み社会の矛盾を
  テーマにしてはいるもののTRIGGERらしく
  娯楽性を優先してくれると期待しています。
   なんか、諸星すみれさんらしくない点と
   世界観への引き込み方が弱いのが
   気になります。
・本好きの下剋上2期
  1期での障害は体が弱いこと。
  善意の人たちの協力と
  前世の知恵で乗り切ったけれど
  2期の障害は社会そのもの。
  さらに困難が予想されますが、
  マインならなんとかするかもという
  期待が持てるスタートです。
  それでも超えなければならない壁は
  かなり高そうです。
  作画、演技、演出、音楽も
  前期に引き続き安定していて
  安心のスタートです。
  OP曲も諸星すみれさんが引き続きなので、
  違和感ない始まりです。
   安定して面白いです。
・乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった
  題名通りだけど、破滅が確定しているキャラに
  転生してしまった不幸を
  いかに回避するかという、なかなか興味深い設定。
  ギャグノリでスタートですが、
  シリアスにしようと思えばできる設定なので、
  原作を知らない自分としては、結構楽しめそうです。
   予想以上に面白いです。
   内田真礼さん、いいですね。
・フルーツバスケット2期
  前作が面白かったので高めの期待値で。
  1話は2期に入るにあたって、
  新しい登場人物などの紹介回。
  作画は少し良い感じ。声優さんたちは引き続き。
  OP/EDはがっかり。
  1期を知らなかったら、スタートはもう少し
  警戒の位置からのスタートだったかもしれません。
   定常運転。
・放課後ていぼう日誌
  各クールで必ず一つはある
  女子高生クラブまったり頑張る系アニメ。
  演出がいい感じです。普通に楽しめそうです。
  堤防で海釣りだけど、
  何が良いって、堤防部のモットー
  「釣ったら食べる」
  命がけvs遊びなのに
  魚との知恵比べとか言っちゃう
  スポーツフィッシングってどうも苦手なんですが、
  食うために釣るのは人として普通でしょう。
  この潔さだけでも好印象です。
  斎藤千和さん、最近大人の女性役で
  脇に回ることが多いですね。
  ヒロインはうちの娘のラティナなど
  若干17歳ながら
  地道に経験を積まれている高尾奏音さん。
   サブキャラの見せ方が今ひとつの感じはしますが、
   テーマに共感できるので、引き続き。
・天晴爛漫
  P.A.WORKSのオリジナルアニメってことで
  期待してるのですが、
  冒頭は現代版「チキチキマシン猛レース」
  途中から「Dr.Stone」のテイストなので、
  連想するものが多いことから若干低めのスタートで。
  作画、声優さんはすごくよく、
  当たればすごいtaritariなどの
  橋本昌和さんが監督&シリーズ構成。
   総合的にいい感じです。作画その他含めていいな
   と思うのは、これと、「かくしごと」
   「グレイプニル」「BNR」ですかね。

☆☆☆
・波よ聞いてくれ
  原作ファンの一人として、
  ぶっ飛んだキャラと卓越した情報発信能力、
  尋常じゃない語彙選択、天性の天然感性を持つ
  鼓田ミナレをどうアニメ化してくれるか
  興味津々だったのですが、
  視聴者からのお便りの読み方と、
  当人のアナウンスとの切り分けがつきづらく
  ミナレらしさが埋没しているように感じ、
  初見の印象はそれほど良くないです。
  なぜ、ラジオのMCとして採用されたのか、
  その過程での際立ったミナレのキャラや、
  ミナレの置かれていた状況から
  スタートすることで、ラジオでのキャラがより
  面白くなっていたと思うのですが、
  この展開だと、、弱いです。
  メインキャストの当て方も
  原作ファンであることを差し引いても
  期待からは少し遠いです。
   ミナレのブレスが気になるんです。
・社長、バトルの時間です!
  今期は、転生ではなく、普通にファンタジーだったり
  リアル志向だったりで、潔くていいですね。
  素人冒険者が幼なじみに頼まれて
  依頼や冒険のクリアを商売としている会社の
  社長として冒険の世界に足を踏み入れる設定で
  普通の冒険もののような気もしますが、
  雰囲気は、わたてん
  設定は主人公が男性の、
  えんどろーのうきん魔王様リトライ
  を連想します。
  キャラの雰囲気も、脚本のテンポも良く
  声優さんたちも揃ってます。
  普通に楽しめそうな感じです。
   普通に楽しんでます。
・アルテ
  転生モノではなく、
  普通にその時代(ルネサンス期のフィレンツェ)を
  舞台設定にしているところが、まず良いです。
  スタートはテンプレートかもしれませんが、
  王道には王道であることの理由があります。
  女性が社会の枠組みにハマらざるを得なかった時代に
  そこに反発して生きていく展開、成り上がり物語は
  良い感じじゃないでしょうか。今後が気になります。
  ヒロイン・小松未可子さん、久々におちゃらけ系ではない
  小西克幸さんにも期待です。
   まあ、旧時代における女性の社会的進出を
   描くとなると、こうなるんだろうな、という
   安心感みたいなものはあります。
・LISTENERS
  オリジナルアニメで、
  なんとなく似たものがないわけではないものの
  そこそこオリジナルな世界観に、テレビアニメとしては
  結構いけてる作画に、こちらもやたら揃った声優さん達。
  期待値は相当高いのですが、
  アンプに繋がるジャックを持った人型生命体が
  音楽で何かを表現するのかと思いきや
  普通のロボットバトルの設定が
  普通に奇妙です。
  どこからロボットが現れるのかも不明ですし、
  これから、謎が徐々に解き明かされることで、
  深みのあるストーリーになると良いのですが。
   アニメらしいといえばアニメらしいのですが、
   なんか設定に浸り切れないのです。
・新サクラ大戦
  作画は賛否分かれる3DフルCG。
  ただ、ゲームの世界ではビッグネームだけあり、
  スタッフ、キャスト共に豪華。
  キャラは寄り目すぎるのが今ひとつだけど、
  特に霊子戦闘機のアクションは迫力があります。
  台詞のテンポは小気味よく、
  謎めいたスタートにも惹きつけられます。
  可愛い女の子キャラによるハーレム設定の割に
  しっかりしたストーリー展開に定評があるゲーム。
  主人公になり切るゲームが原作だけど
  元々それなりに意思を持っている主人公なので、
  シナリオが破綻しないため、ゲームファンにとって、
  アニメ化してもそれほど違和感は感じないかもしれません。
  1話を見る限り、お話が面白そうなので、
  期待度高めのスタートで。
   不思議な展開です。
・邪神ちゃんドロップキック’
  あれあれ?2期で継続定常運転なんですが、
  1期に比べてインパクトに欠けている気が。
  ペコラもいつの間にか馴染んじゃってますし
  ほんのちょっぴりの人情オチが
  無くなってしまったからでしょうか。
  1期では召喚のエピソードがなくって、
  設定を類推していく面白さがあったのですが、
  2期で召喚のエピソードから始まって
  なんか、サザエさん化してしまったから
  なのかもしれません。
   普通に楽しんでます。
・継つぐもも
  2期。付喪神を相棒に怪異を納める。
  お色気は1話では控えめ。
  原作からして、アダルトな
  サービスシーンありきの漫画だし、
  謎解き、バトル、因縁、お色気が
  混在一体となっていて、
  何でもかんでも打ち込んで、
  必要なものを取り出すのに苦労する
  子供の大きな玩具箱のようなアニメです。
  原作の方が絵柄は綺麗ですが、
  アニメーションの方でもそれなり。
  1期が面白かった人には
  避ける必要がないアニメ。
   エロは抑えめ。むしろ
   バトルを前面に押し出してきてる感じで、
   いいと思います。
・球詠
  女子高校野球。
  残念だったハチナイの野球シーンの
  アニメーション。
  こちらではだいぶ良いので期待できます。
  逆に普通のシーンの作画がデフォルメ^^にしても
  ちょっと変。
  エピソードはありがちだけど普通に観られましたし
  シリーズ構成が待田堂子さんなので、
  脚本にあまり不安はなく、
  作画に引っ張られているものの期待値は高いです。
   作画、がんばれ。
   内容は、これもそうなるだろうなと思いながらも
   普通に楽しんでます。
・プリンセスコネクト
  ゲーム原作だけど、今のところプレイヤーキャラとなる
  主人公が、必要最小限しか喋らないのところが
  面白いアプローチでいい感じです。
  それにアニメーションがすごいですね。
  どんな冒険が物語られるのかはこれからなので、
  まだなんとも言えませんが、
  舞台が素晴らしいので、とりあえず期待して
  観てみることにします。
   位置は低いですけど、結構楽しんでます。
・八男って、それはないでしょう!
  絵は綺麗です。op/edに至るまで
  それ以外はピンときません。
  後から補足されるのかもしれませんが、
  転生が唐突です。
  それなりの年齢のサラリーマンが
  5歳に転生したようなのですが、
  子供がえりしてしまっていて
  幼い思考、行動をとるので
  転生モノとしての魅力を感じません。
  転生先で強力な魔法能力を獲得し
  成り上がるという展開は
  珍しくない上に、それだけでは
  あまりに没個性な印象です。
   これも初見より面白がってみてます。
   演技、演出の勝利かも。
・神の塔
  韓国のウェブ漫画?が原作のようです。
  画調もアニメーションも良くて、
  声優さん達も揃っています。
  主役ではありませんが岡本信彦さんが
  クール系で演じるようです。
  音楽は大陸系。基本、大陸系は
  主役やストーリーに感情移入しきれず
  挫折することが多いので、
  警戒ラインからのスタートです。
  その上、冒頭から設定が怪しいです。
  岡本さん演じるところのクンのセリフ
  「そっか、
   お前はあっさりと
   支配される側の人間に
   成り下がるんだな」
  そう、そういう展開や、そっち側の主役だと
  ストレスたまります。
   絵もいいし、わりと気に入ってみています。
・ミュークルドリーミー
  小学校の女の子向けかな。
  しゃべるぬいぐるみと急に和解したり等々、
  突っ込みどころは満載だけど、
  テンポがいいのと絵柄もいい。
  豊崎愛生さんがヒロインで、
  小林裕介さんが王子。
  謎のぬいぐるみが釘宮理恵さんと
  演技人も揃っているので
  しばらく様子見。
   これも、思ったより面白い、王道少女アニメです。
・キングダム3期
なんだかんだ言って、大陸の歴史物は
  三国志を筆頭に面白いです。
  歴史上初めての皇帝・始皇帝の物語で
  面白くないわけがないですね。
   普通に。すごい話題の漫画なんですよね。
   そこまですごいのかな、という印象ではあります。
・無限の住人
  これは難しい。まずは様子見で。
  絵が魅力的で、津田健次郎さん、佐倉綾音さんも
  相変わらずうまいんだけど、
  ダークにすぎるのと、演出が派手すぎるので、
  普通に聞いてれば普通に面白いと思える脚本が
  浮いて感じます。残酷なのですが、
  殺陣がありえない描写なので、
  良くも悪くも現実味がありません。
  Amazonプライムで24話既に配信されているみたいです。
   全てにおいて惜しい感じです。
・ハクション大魔王2020
1969は本当によく観ていました。
  OP が今時のアニソンになってしまったので
  残念でしたが、
  本編は昔の雰囲気のままなので、
  違和感なくみることができて懐かしさ爆発です。
  山寺宏一さんが初代・大平透さんを
  引き継いでいるんですが、
  やっぱすごいですね。
  完璧に物真似しているわけではなく、
  あくまでハクション大魔王の声で
  演じられているように感じます。
  お話のギャグのキレについては、
  どうでしょう、これから、ですね。
  しばらく様子見です。
   ま、ハクション大魔王ですから。
   むしろ、おならが多いので、
   旧作より子供向けになった気もします。
・ULTRAMAN
  NETFLIXにて独占配信されていたアニメが
  地上波放送開始。
  リビジョンズを思い出す、ゆらゆらした
  フルCGアニメ。
  力を持つといぬやしきみたいになっちゃうのも
  問題だなあと思うのですが、BLOOD+のように
  受け入れず鬱展開になるのもイライラします。
  どこかのタイミングできっと
  気持ちが変化するとは思うので、
  (でないとウルトラマンじゃないだろう)
  それまで我慢ですかね。
   モーションキャプチャが行きすぎると
   アニメとしては逆に不自然になる見本みたいですね。
   実写なら気にならない人の揺れが誇張されてしまうのです。
   設定も興味深く、アクションもいいんだけど、
   何しろ演出がやりすぎで、脚本も不自然、
   テンポが悪すぎ、特撮ヒーローものに期待する
   爽快感に欠けます。
   あまり現代風に小難しくしなくても、と思います。
   力を持っているのにうだうだ系草食男子って
   流行りなんでしょうか。
   その上、パワハラ上司でストレスたまりまくりです。
・啄木鳥探偵處
原作を読んでみたくなります。
  骨子は同じで推理譚はオリジナル、なんでしょうかね。
  あんまり著名人をモデルにしたフィクションは
  好きではないのですが、キャストも良いし
  絵柄もまあまあなので、期待を込めて。
   普通に。
・富豪刑事
  1話は顔見せ。
  金で全てを解決するんだけど、
  意表をついた意外な解決策で、
  事件を解決するのならともかく、
  単に行手を阻むものを排除し、
  それを補償するために惜しげもなく使える
  金持ち、ってだけの展開なので、
  「全てが退屈」です、今のところ。
  世間知らずのお金持ちお嬢様が
  斜め上からの推理を提示し、
  事件を解決していく爽快感のあった
  実写テレビシリーズの方が面白かったな。
   すぐに中断されているので、様子見。
  
☆☆
・アルゴナビス from Bang Dream!
  バンドリだと思って観たら
  ボーイズバンドじゃないですか。
  それも大学生とか。
  導入もそれほど斬新ではないのだけど
  普通だからゆえに普通に面白そう、
  とも思います。基本番外。
・白猫プロジェクト
  ゲーム原作、のドラマはどうしても入り込みづらいです。
  あまりはっきりしない設定を語らないといけないから
  と思います。
  そして、プレイヤーキャラが喋ってしまうため
  感情移入しづらいのです。
  絵、音楽はよく、堀江由衣さんはさすがなんですが、
  肝心のシナリオがまだよく見えないため、
  様子見です。
   展開が解せない。追々、敵国の使者が
   王の午前に武器帯同で謁見かよ。
   案の定、襲い掛かった使者から王を守った
   男を拘束とは、一体どういう神経なんだろう。
   それを止めない王も王。しっちゃかめっちゃかです。
・文豪とアルケミスト
  侵食者と原作者との著作を守る物語、
  なのだけれど、設定が突拍子がないので乗り切れないです。
  多分、BL臭がするのと、有名人や有名な作品に
  頼りすぎているので、中身が薄く感じるからと思います。
  これが、全く違った登場人物で演じられていたらと
  想像した場合、お話として魅力が低下してしまう時点で
  まあ、流し見くらいがいいところと思われます。
・イエスタディをうたって
  原作の漫画にハマってたので辛口です。
  まあ、ハマってても、アニメ化してよかったのも
  数多いから、そこいくと、いまひとつと言えます。
  画も、動画もよく、キャラデザも可愛いし、
  カッコよくなってます。
  ただ、キャスティングに違和感あります。
  朴訥が売りの俳優さん出の声優さんが
  ヒロインと主人公(不死身の杉元は
  まあまあでしたが、レゴシは今ひとつ)
  を当ててます。
  漫画の雰囲気からそう選択したのでしょうが、
  成功してるとは言えないと感じています。
  花澤香菜さんが、ライバルヒロインかー。
  香菜さん筆頭に周りの人たちがうまいので、さらに
  悪い意味で際立っちゃいます。
  ただ、鈴木達夫さんも今ひとつなので
  演出のせいかもしれません。




番外
・アイドリッシュセブン2期
  前期のラストがなあ。
  基本的に興味対象外のアニメなので、
  まずは番外スタートで。
・ギャルと恐竜
  アニメじゃなかったですね。
・機動戦士ガンダム(再放送)
  円盤持ってるし、スルー。
・幽遊白書
  流石に旧作すぎるので対象外
・ファンファンキティ
  題名からして児童向きと思われるのでスルー
・シャドウバース
  題名からして児童向きと思われるのでスルー
・慎重勇者(再放送)
  何でもかんでも観るわけにもいかず
  最近見たばかりなのでスルー
・ギブン(再放送)
  何でもかんでも観るわけにもいかず
  最近見たばかりなのでスルー
  そもそもBLは回避。
・デジモンアドバンチャー
  児童向きと思われるのでスルー
・俺の指で乱れろ。
  地上波放送の18禁なんて
  観るだけ無駄。

2020年5月2日土曜日

感想INDEX 2020年5月版

整理、インデックス化、覚書。逐次更新。

※※※  アニメ聖地巡礼 ※※※※※※※※※※※※※※※
御朱印の旅
諏訪大社
鹿島神宮
江島神社
普通に御朱印の旅(漫画「あさひなぐ」とかでも、確か出てなかったはず)
武藏國 一之宮 小野神社


※※※  アニソン感想 ※※※※※※※※※※※※※※※
アニメオープニング・エンディングお気に入り楽曲
2020年冬
2019年秋
2019年夏
2019年春
2019年冬
2018年秋
2018年夏OP
2018年夏ED


※※※  アニメ感想 ※※※※※※※※※※※※※※※
☆の数順。同じ☆の数内はあいうえお順。

☆☆☆☆☆
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
ウォーリー(映画)
Angel Beats!
終物語
終物語SP
カールじいさんの空飛ぶ家(映画)
刀語
傾物語
機動戦士ガンダム
鬼滅の刃
黒子のバスケ
けいおん!!
ケムリクサ
恋物語
攻殻機動隊(映画)
コードギアス 反逆のルルーシュ
ゴブリンスレイヤー
PSYCHO-PASS
さよならの朝に約束の花をかざろう(映画)
四月は君の嘘
SHIROBAKO
Charlotte(シャーロット)
涼宮ハルヒの憂鬱 1期
青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト
宇宙よりも遠い場所
ダーリン・イン・ザ・フランキス
TARI TARI
憑物語
天空の城ラピュタ(映画)
true tears
猫物語(白)
化物語
ヒナまつり
秒速5センチメートル
プリンセス・プリンシパル
魔法少女まどか☆マギカ
やがて君になる
やはり俺の青春ラブコメは間違っている。
ヤマノススメ
結城友奈は勇者である 結城友奈の章
結城友奈は勇者である 鷲尾須美の章
幼女戦記
幼女戦記 劇場版(映画)
らき☆すた
Re:ゼロから始める異世界生活
ワンパンマン


☆☆☆☆
青の祓魔師
あそびあそばせ
AKIRA(映画)
ACCA13区監察課
アニマエール!
アップルシード(映画)
甘々と稲妻
荒ぶる季節の乙女どもよ。
イノセンス(映画)
色づく世界の明日から
上野さんは不器用
うさぎドロップ
うちのメイドがウザすぎる
AIR
映像研には手を出すな
エヴァンゲリヲン新劇場版(映画)
エロマンガ先生
えんどろ〜!
囮物語
鬼物語
ガールズ&パンツァー
ガールズ&パンツァー 劇場版
カウボーイビバップ
かぐや様は告らせたい
風が強く吹いている
彼方のアストラ
ガブリールドロップアウト
神様はじめました。◎
からかい上手の高木さん2
からくりサーカス
君の名は。(映画)
キルラキル
雲の向こう、約束の場所(映画)
グランベルム
グリザイア:ファントムトリガー
SSSS.GRIDMAN
けいおん!
けものフレンズ
恋は雨上がりのように
荒野のコトブキ飛行隊
ゴールデンカムイ
ゴールデンカムイ2期
心が叫びたがってるんだ(映画)
刻刻
言の葉の庭(映画)
この音とまれ!(2クール目)
この素晴らしい世界に祝福を!
この素晴らしい世界に祝福を!2
この世界の片隅に(映画)
このはな綺譚
暦物語
サクラクエスト
殺戮の天使
サムライチャンプルー
シュタインズゲート
少女終末旅行
女子高生の無駄づかい
ジョジョの奇妙な物語 黄金の風
ストライクウィッチーズ 501部隊発進しますっ!
センコロール・コネクト
川柳少女
ゾンビランドサガ 
進撃の巨人 ファーストシーズン(映画)
だがしかし
DOUBLE DECKER! ダグ&キリル
ダンベル何キロ持てる?
超可動ガール1/6
月がきれい
ティム・バートンのコープスブライド(映画)
転生したらスライムだった件
とある科学の超電磁砲
とある科学の超電磁砲S
とある魔術の禁書目録
とある魔術の禁書目録II
東京マグニチュード8.0
時をかける少女(映画)
図書館戦争
刀使の巫女
どろろ
長門有希ちゃんの消失
茄子 アンダルシアの夏(映画)
七つの大罪 戒めの復活
猫物語(黒)
ノラガミ
ヴァイオレット・エヴァーガーデン
ハイスクール・フリート
ハイスコアガール
ハイスコアガール II
はたらく細胞
バッカーノ!
BackStreetGirls ゴクドルズ
ハクメイとミコチ
花咲くいろは
花咲くいろは HOME SWEET HOME(映画)
花物語
はねバド!
ハッピーシュガーライフ
パプリカ(映画)
ひそねとまそたん
ひとりぼっちの〇〇生活
氷菓
踏切時間
BLOOD THE LAST VAMPIRE(映画)
プラネット・ウィズ
フルーツバスケット
文豪ストレイドッグス 3期
へやキャン△
ベルセルク 2作目1期2期
宝石の国
僕だけがいない街
本好きの下剋上
まちカドまぞく
マナリアフレンズ
魔法科高校の劣等生
MIX
メルクストーリア
モブサイコ100 II
約束のネバーランド 1期
八十亀ちゃんかんさつにっき
ヤマノススメ サードシーズン
結城友奈は勇者である 勇者の章
ゆるキャン△
ようじょしぇんき(ミニアニメ)
楽園追放(映画)
ラブライブ!サンシャイン!!2期
Re:ステージ!ドリームデイズ
ReLIFE
RELEASE THE SPYCE
lain
若おかみは小学生
私に天使が舞い降りた!
私、能力は平均値でって言ったよね!


☆☆☆
愛玩怪獣
あかねさす少女
兄に付ける薬はない!3
アニメガタリズ
アフリカのサラリーマン
APPLESEED EX MACHINA(映画)
ありふれた職業で世界最強
アンゴルモア元寇合戦記
異世界カルテット
異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術
痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。
伊藤潤二コレクション
いばらの王 King of Thorn(映画)
妹さえいればいい
INGRESS THE ANIMATION
うちの娘の為ならば、俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない。
宇宙戦艦ティラミス2
ウマ娘プリティーダービー
URAHARA
桜花忍法帖 バジリスク新章
お酒は夫婦になってから
おしえて魔法のペンデュラム〜リルリルフェアリル〜
大人の一休さん
ヲタクに恋は難しい
学園ベビーシッターズ
賭ケグルイ
神様はじめました
からかい上手の高木さん
艦隊これくしょんー艦これー
神田川 JET GIRLS
傷物語(映画)
機動戦士Zガンダム
キノの旅
きみの声をとどけたい(映画)
キャロル&チューズデイ(1期のみ)
キャロル&チューズデイ
キリングバイツ
クズの本懐
群青のマグメル
けいおん!(映画)
ゲート
軒轅剣・蒼き曜
聲の形(映画)
胡蝶綺ー若き信長ー
五等分の花嫁
COPPELION
この音とまれ!
コップクラフト
こみっくがーるず
ささめきこと
サマーウォーズ(映画)
さらざんまい
ざんねんないきもの事典
実験品家族
邪神ちゃんドロップキック
女子かう生
重神機パンドーラ
シュタインズゲートゼロ
SHOW BY ROCK!! 1期
食戟のソーマ 神ノ皿
慎重勇者
涼宮ハルヒの消失(映画)
ストライクウィッチーズ
ストライクウィッチーズ 2期
スペースバグ
スロウスタート
世話やきキツネの仙狐さん
ソードアート・オンライン アリシゼーション(前)
続・終物語
ソマリと森の神様
ダーウィンズゲーム
多田くんは恋をしない
盾の勇者の成り上がり
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか2
ちおちゃんの通学路
超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです!
つうかあ
通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?
ツルネー風舞高校弓道部ー
手品先輩
デスマーチからはじまる異世界狂奏曲
でびどる!
デビルズライン
天狼 Sirius the Jaeger
とある魔術の禁書目録III
とある科学の一方通行
東京喰種RE:
同居人はひざ、時々、頭のうえ。
となりの吸血鬼さん
偽物語
ネト充のススメ
ノブナガ先生の幼妻
博多明太!ぴりからこちゃん
バキ
ぱすてるメモリーズ
旗揚!けものみち
働くお兄さん!
八月のシンデレラナイン
BANANA FISH
バビロン
百錬の覇王と聖約の戦乙女
はるかなレシーブ
叛逆性ミリオンアーサー
叛逆性ミリオンアーサー2期
BanG Dream!
BanG Dream! 2nd season
BEATLESS
BEATLESS FinalStage
ピアノの森
BEASTARS
ビジネスフィッシュ
火ノ丸相撲
干物妹うまるちゃんR
ひもてはうす
ファイナルファンタジー7 アドベントチルドレン
フェアリーゴーン 1期
フェアリーゴーン 2期
フェアリーテイル 3期
Fate/Grand Order 絶対魔獣戦線バビロニア
Fate/stay night
Fate/Zero
ブギーポップは笑わない
フルメタル・パニックinvisible victory
フルメタル・パニックふもっふ
文豪ストレイドッグス
ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。
宝石商リチャード氏の謎鑑定
ぼくたちは勉強ができない
ぼくたちは勉強ができない!
僕の彼女がまじめすぎるしょびっちな件
ポプテピピック
魔入りました!入間くん
魔王様、リトライ!
マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝
魔法少女サイト
魔法少女特殊戦あすか
魔法使いの嫁
真夜中のオカルト公務員
みにとじ
焼肉店センゴク
やはり俺の青春ラブコメは間違っている。続
闇芝居
ゆらぎ荘の幽奈さん
ユリシーズ ジャンヌ・ダルクと錬金の騎士
四畳半神話大系
夜は短し歩けよ乙女(映画)
ラーメン大好き小泉さん
ライフル・イズ・ビューティフル
ラディアン
ラブライブ!サンシャイン!!
ランウェイで笑って
リズと青い鳥(映画)
りゅうおうのおしごと!
ロードエルメロイ2世の事件簿 魔眼蒐集列車
LOST SONG
ワンパンマン2期


☆☆
アイドリッシュセブン
ISLAND
悪偶 -天才人形-
アサシンズプライド
雨色ココアsideG
・あんさんぶるスターズ!
異世界チート魔術師
いつだって僕らの恋は10cmだった
いぬやしき
W's《ウィズ》
打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?
うちタマ?!うちのタマ知りませんか?
浦島坂田船の日常
エガオノダイカ(1)  (2)
大人の防具屋さん
お前はまだグンマを知らない
俺が好きなのは妹だけど妹じゃない
俺を好きなのはお前だけかよ
音楽少女
陰陽師・平安物語
ガーリー・エアフォース
かつて神だった獣たちへ
喰霊ー零ー
歌舞伎町シャーロック
可愛ければ変態でも好きになってくれますか?
寄宿学校のジュリエット
京都寺町三条のホームズ
銀河英雄伝説
KING OF PRISM -Shiny Seven Stars-
クジラの子らは砂上に歌う
グランクレスト戦記
・GRANBLUE FANTASY The Animation Season 2
グリムノーツ
警視庁 特務部 特殊凶悪犯対策室 第七課 トクナナ
けものフレンズ2
限界アニメ「松山あおい物語」
賢者の孫
恋と嘘
攻殻機動隊V2.0
Code:Realize 創世の姫君
狐狸の歌
CONCEPTION
サークレット・プリンセス
七星のスバル
citrus
Just Because!
少女☆歌劇 レビュースターライト
消滅都市
真・中華一番!
涼宮ハルヒの憂鬱 2期
スタミュ 1期
・スタミュ 3期(守備範囲外ゆえ)
すのはら荘の管理人さん
3D彼女リアルガール
Z/X Code reunion
閃乱カグラ 東京妖魔編
その時、カノジョは。
ソラとウミのアイダ
・立花館 To Lie あんぐる
チア男子!!
厨病激発ボーイ
デート・ア・ライブ3
テレビ野郎ナナーナ わくわく洞窟ランド
刻越えのデリダ
ドメスティックな彼女
トライナイツ
なつなぐ!
なむあみだ仏っ!
なんでここに先生が?!
ヴァーチャルさんは見ている


・王様ゲーム
ぐらんぶる
ナカノヒトゲノム


蛇足
アニメメモ
ゆゆゆ「精霊レポート」
実写映画
LEON
オーディオ
バランス接続