2018年9月24日月曜日

ちおちゃんの通学路

ちおちゃんの通学路  総合:☆☆☆

現在進行形の漫画原作。読み切り型の漫画なので、途中で終了しても、消化不良を起こさないアニメです。2018年7月スタート、12話完結。
原作の大ファンだった(最近ちょっと停滞気味)ので、ちょっと残念な感じです。
ちおちゃんが洋ゲーやるときに使うブラッディ・バタフライ(血塗蝶)。自分のオンライン時のハンドルネームとして流用させていただいております。

・ストーリー
洋ゲー大好き無駄に運動神経の良いスクールカースト中の下ポジションにこだわる「三谷裳ちお」が学校への登下校時に巻き起こすドタバタギャグアニメです。親友でちおちゃんよりさらに小市民的な「野々村真奈菜」との親友でありながらも時と場合によっては相手を踏み台にしても生き残ろう、取り入ろうとするゲスの争いが絶妙です。
周囲には
スクールカースト上位でみんなにフレンドリー、なのに実態は少々変態な細川雪。
風紀委員で真面目な性格だけど向いてる方角が少し斜めな篠塚桃。
ちおちゃんのおかげで何故カバディ部の部長をしているのか自分の本音に気づいた久志取まどか。
暴走族の頭でありながら、ちおちゃんの悪知恵に騙されて、いつの間にか真面目な働き者に変わっていく安藤繭太。
などの個性的なキャラが絡んできて、いつも、ちおちゃんはハプニングに巻き込まれています。

・演出
1回の中に2、3話詰め込む形で、各話の最後に、ちょっとした落ちを挟んだ演出は、漫画にはない魅力を引き出しているのですが、いかんせん、ギャグのパンチが足りないんです。全然笑えないわけではないのですが、この点から、どうしても☆的に普通にせざるを得ませんでした。漫画での豪快なアクションの表現をアニメ化するにあたって上手く昇華できなかったような気がしています。
最終話最後でアニメなのにNG集を観せるナンセンスを取り入れています。
ちなみに、今時の短いスカートなんですから、パンチらは当たり前、は、原作通り。

・作画
特筆する点はないような。漫画に忠実と言えるかと。

・音楽
OPは嫌いじゃないし、大空さん、小見川さん、本渡さんの3人の歌唱は良かったんですが、跳ばすかな。EDはまずまずお気に入りです。サントラは普通に。

・演技
ちお役・大空直美さん、まなな役・小見川千明さん、はテンションや善悪が激しく変わる役を見事に演じられていたと思います。雪役・本渡楓さんも声質はあまり変えないのですが、相変わらず演技で目立ちます。

密かな人気のある漫画ですから、シーズン2もありそうです。

0 件のコメント: