ネト充のススメ 総合:☆☆☆
両方ともcomico掲載の漫画が原作、そして未完。設定的に並べるのはちょっと無理っぽいけど、テーマは共通していて、引きこもりの大人がバーチャルと言っていい体験を経て、リアルへの足掛りを掴んでいく物語。ReLIFEだけ1巻既読。
・ストーリー
自分がタイムパラドックス系が好きなのは、やっぱり昔をやり直したい、と無意識に根強く思っているのかな。
「ReLIFE」はそんな大人の思いをそのまんま設定にして夢を観させてくれます。ところどころに恥ずかしい展開もあるけれど、総じて奇跡が起きることや上手くいって欲しいなと思い続けられる話の進め方なのでワクワクして観続けられました。完結篇17話のエピローグはあってもなくてもそれぞれの結末として納得できそうですね。無い方が引きずるエンディングになったとは思います。
「ネト充」は、バーチャルとリアルの交錯が、ちと都合よく行き過ぎな気がします。それ以外は意外とありそうなお話で、ヒロインのもりもりちゃんにも感情移入しやすく最後までまあまあ気持ちよく観ることができました。
「ReLIFE」の方がありえない設定ではあるものの、その設定を上手に消化していると思えた事と、エピソードが人の内面により深く切り込んでいて共感できることも多かったので、☆の差としています。
「ReLIFE」はそんな大人の思いをそのまんま設定にして夢を観させてくれます。ところどころに恥ずかしい展開もあるけれど、総じて奇跡が起きることや上手くいって欲しいなと思い続けられる話の進め方なのでワクワクして観続けられました。完結篇17話のエピローグはあってもなくてもそれぞれの結末として納得できそうですね。無い方が引きずるエンディングになったとは思います。
「ネト充」は、バーチャルとリアルの交錯が、ちと都合よく行き過ぎな気がします。それ以外は意外とありそうなお話で、ヒロインのもりもりちゃんにも感情移入しやすく最後までまあまあ気持ちよく観ることができました。
「ReLIFE」の方がありえない設定ではあるものの、その設定を上手に消化していると思えた事と、エピソードが人の内面により深く切り込んでいて共感できることも多かったので、☆の差としています。
・作画
両方とも普通。極めて良いわけではなく、キャラの画も安定しているわけではないけれど、許容範囲じゃないでしょうか。
・音楽
「ReLIFE」はジャズっぽい。即興みたいな雰囲気で、割と主張してきます。なので、いささか邪魔に思える場面がありました。エンディング曲は毎回異なり、MDが利用されていたであろう時代の歌謡曲が使われていて、懐かしい感じを演出してくれています。
「ネト充」はOP/EDがポップな感じで何気にお気に入り。
「ネト充」はOP/EDがポップな感じで何気にお気に入り。
・演技
「ReLIFE」はやっぱり茅野愛衣さんの演技ですかね。戸松遥さん、上田麗奈さん、茜屋日海夏さん、沢城みゆきさん、内田雄馬さんらも出演していて何気に豪華。
「ネト充」も能登麻美子さん、櫻井孝宏さんが自然で良かったです。
「ネト充」も能登麻美子さん、櫻井孝宏さんが自然で良かったです。
0 件のコメント:
コメントを投稿