2019年10月18日金曜日

通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?

通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?  
総合:☆☆☆

与ダメージによるかな^^

ラノベが原作。原作は未読です。
2019年7月スタート。1話30分。全12話。
シリーズ構成は、ここんとこ気になる作品でよく見かける赤尾でこさん。

・ストーリー
大好真人は思春期真っ盛りで、若作りで自分を溺愛してくれる母親が何かと疎ましかった。そんな大好真人が、政府試験中のヴァーチャルゲームへの参加を要請される。喜び勇んで参加する大好真人だったが、なぜか母親も同伴が前提で、さらに、母親のスキルは真人のそれを大幅に上回っていた。そんな母子が、ヴァーチャルゲームの旅の中で、様々な親子関係を解決しながら自分たちの絆を深めていく物語。

同時期に連載されている押見修造の漫画・「血の轍」にて、このアニメと同様に息子を溺愛する母親像とは真逆な、普通のストレートな母性愛なので、テーマになっている「親子の関係」について、特に気負うことなく、冒険をひたすら楽しめる内容だと思います。

・演出
母親・大好真々子さんの愛らしさと母性を前面に押し立て、その包容力にて物事を解決していくことに絞った演出は良かったんじゃないかな、と思います。子供達の影が薄くなりすぎていますが^^

・作画
べらぼうに良くはないですが、テレビアニメとして問題なく楽しめる作画です。

・音楽
特にED「パタパタママ」がレトロすぎる^^40年前「ひらけ!ポンキッキ」(ガチャピン、ムックが出てくるといえばわかりやすいですかね)で良くかかってました。流石に「ひらけ!ポンキッキ」をリアルで見る年頃ではなかったのですが、この曲自体はよく覚えていて、最初にこのアニメのエンディングで歌われた時には、おいおい、と思ったものです^^。茅野愛衣さんは良くアニソン歌われますが、これの歌唱も素敵だったので、カバーバージョンとして、コレクションしても良いんじゃないでしょうか^^

・演技
まあ、茅野愛衣さんですよね。それほど七色の声を使い分けるタイプではないと思うのですが、演技力で楽しくしてくれる方です。真々子さんもあってました。
そして、新井里美さんですかね。このアニメの登場人物の中で、一人、アニメキャラらしいアニメキャラとしてぶっ飛んでいたシラーセ、最高でしたね。

赤ちゃんプレイとか好きな人ならともかく^^大概ちょっと、この雰囲気には、照れるんじゃないでしょうか^^

0 件のコメント: