長期連載の人気漫画が原作、原作は完結しています。原作は未読です。
4月に再放送としてスタートし、これを観ました。シーズン1ですが12話完結です。7月からはシーズン2の再放送が開始されています。
・ストーリー
天涯孤独になった女子高生が路頭に迷っていたところを土地神に拾われ、土地神の管理していた神社を神として引き継ぎます。そこで出会う神使( https://ja.wikipedia.org/wiki/神使 )との恋に悩みながらも、神として彼女なりに頑張っていく物語です。
永遠のテーマ「異種族間恋愛(※注)」と神事を絡めて、引き込まれますが、恋愛要素の方が強すぎて、設定は高校生の青春ドラマに比べれば異質ではあるものの、普通のラブコメディに感じます。
・演出・作画
テレビアニメとしては普通じゃないでしょうか。少し粗いですかね。キャラもきっちりアニメ顔だし、漫画が動いているね、という感じで、作画的に何か特筆するようなことはあまりないです。ただ、細かく気を配っているとは思います。例えば、意表をついてキスされた彼女が、その体勢のままにしないで、そっと押し返す表現は、彼女の心情を言葉にしないでも汲み取れて、よかったんじゃないでしょうか。
・音楽
OP/EDは印象的です。詩がアニメーションや内容もきちんと拾っているだけではなく、静かな歌い方になんとなく惹かれます。宇多田ヒカルとか倉木麻衣とか一時一世を風靡していた人たちは、ブレスが嫌らしすぎるんですよ。そうなってもおかしくない曲なのですが、もちろんブレスは聞こえてしまっているけれど、変な表現にならないようにしてくれているところに好感が持てます。
・演技
三森すずこさんにつきますね。逆に、他の作品でも「あ、神様だ」と思ってしまっちゃうほど、インパクトが強い、と言えます。
※注
異種族間恋愛とは人と人ならざるもの、異形のものとの恋の事。そこから生じる抗いようのない壁をどう乗り越えていくのかは、美女と野獣、広義にはロミオとジュリエット、ローマの休日も含め、大昔からの永遠のテーマとなっている(ソースは俺w)
0 件のコメント:
コメントを投稿