2018年8月13日月曜日

4月スタートアニメ 2クールもの感想一覧

今回は4月スタートの2クール以上のアニメの中間感想です。

☆☆☆☆☆

(レイトンはこちらでも良いかも)


☆☆☆☆

・レイトンミステリー探偵社
ここまで来ても安定して面白いですね。チャオでの連載ですし、誰にでも薦められます。そして、とてもお子さま向けだけのものとは思えません。
いやいや、ドラえもんだって映画はとてつもなく素晴らしいわけで、宮崎だ、押井だ、細田だ、庵野だ、新海だ、などと、あまり構えすぎず、アニメはもっと肩肘張らずに観るものだなと思いました。
ミステリーとして、どうかと思う向きもあるかもしれませんが、人情系として観ると、なかなかどうして、かなり面白いです。
花澤香菜さんが子供が観るであろうアニメに合う形で明るく元気で面白い演技を見せてくれていて素敵です。相も変わらず、流石ですな。
槙原作曲のエンディングも花澤香菜さんが歌っていて、曲も槙原らしく、いい感じです。


☆☆☆

・シュタインズ・ゲート ゼロ
絵はシリーズ1に比べると格段に良くなりました。壮大な時間をテーマにしたSFなんですが、今のところずっと葛藤の永久ループ中です。17話でようやく起承【転】結の部分に入りそうなんだけど、内容としては1クールでまとめられそうです。とにかく、あまり話が前に進まないんですよね。
前作を知らないときついのも残念かな。
これ、原作ゲームの方をやっとけ、て感じでしょうか。
だた、何と言っても花澤香菜さんのまゆしー、最高です。

・重神機パンドーラ
こちらも壮大なSFなんだけど、ピンとこないんです。量子リアクターがどうこうで科学的な風味を強調しているのですが、説得力があまりなく、成功しているように思えないんです。むしろ、人の業と人の突然変異による進化をテーマに絞って、もう少し大衆的にしてくれた方が良かったように感じています。結局、量子力学とか関係なくなって来てるし。
だた、何と言っても花澤香菜さんのクイニー、最高です。東山奈央さんもお忘れなく。

・若おかみは小学生
こちらも小学生向けと思われますが、お話はきちんとしています。プロットこのままで大人向けにしたら、全く別の作品になりそうなくらい、シリアスな設定ですが、この作品では明るく楽しく前向きに仕上がっています。

・あっくんとカノジョ
男のツンデレw
一途なんだけど、いわゆる一途ってのとはちょっと違うのんたんが可愛いです。あっくんもかなり危ないやつなんですが、なんか許せるのがいいですね。


 ☆☆

・新幹線変形ロボ シンカリオン
・メジャーセカンド
・ペルソナ5


☆ (いまのところ☆1は「王様ゲーム」のみです。)

0 件のコメント: