2020年7月9日木曜日

2020年7月スタート夏アニメ ファーストインプレッション

2020年7月スタート夏アニメ

上にあるほど面白そうだと感じたアニメです。
新型コロナの影響で、春アニメで中断され再開したものも含みます。
過去のアニメ感想リストはこちら

☆☆☆☆☆
・Re:ゼロから始める異世界生活 2期(延期)
  原作は引き続き未読です。
  1期から見なければならないアニメです。
  ファンであることが前提のアニメです。
  2期でも完結しないだろうアニメです。
  それでも、転生モノとして突出しているストーリーを
  見せてくれるアニメのうちの一つであることは
  確実だと思わせてくれる26話でした。
  春から夏に延期されたアニメですが、
  待った甲斐があったというものです。
・デカダンス
  アニメで表現すべきと思われる世界観、
  アニメならではの演出、
  3Dがうまく融合している作画、
  新人女優賞も伊達ではないヒロインの演技。
  おもしろそうです。
・GREAT PRETENDER
  絵もいいし、お話が大人向けなので
  面白そうです。

☆☆☆☆
・魔王学院の不適合者
  俺最強好きには、かなり期待できる初見でした。
・炎炎ノ消防隊 弍ノ章
  引き続き。まずは1期のおさらい。
・ハナヤマタ(再放送)
  自分は初見なので。絵が綺麗。
  ちょうど、さくら荘のペットな彼女を見終わってて
  よりもいの監督だってことで
  とりあえずみておこうかなと
・放課後ていぼう日誌(再開)
  各クールで必ず一つはある
  女子高生クラブまったり頑張る系アニメ。
  演出がいい感じです。普通に楽しめそうです。
  堤防で海釣りだけど、
  何が良いって、堤防部のモットー
  「釣ったら食べる」
  命がけvs遊びなのに
  魚との知恵比べとか言っちゃう
  スポーツフィッシングってどうも苦手なんですが、
  食うために釣るのは人として普通でしょう。
  この潔さだけでも好印象です。
  斎藤千和さん、最近大人の女性役で
  脇に回ることが多いですね。
  ヒロインはうちの娘のラティナなど
  若干17歳ながら
  地道に経験を積まれている高尾奏音さん。
   サブキャラの見せ方が今ひとつの感じはしますが、
   テーマに共感できるので、引き続き。
・天晴爛漫(再開)
  P.A.WORKSのオリジナルアニメってことで
  期待してるのですが、
  冒頭は現代版「チキチキマシン猛レース」
  途中から「Dr.Stone」のテイストなので、
  連想するものが多いことから若干低めのスタートで。
  作画、声優さんはすごくよく、
  当たればすごいtaritariなどの
  橋本昌和さんが監督&シリーズ構成。
   総合的にいい感じです。作画その他含めていいな
   と思うのは、これと、「かくしごと」
   「グレイプニル」「BNR」ですかね。

☆☆☆
・やはり俺の青春ラブコメは間違っている 完
  どうしても1期と比較してしまいます。
  2期以降制作が変わり、
  絵柄になじめないところから始まり、
  原作をなぞっているとはいえ、
  俺ガイルらしい、ニヒリズムに立脚しつつ
  斬新なアプローチで、リアルな高校生活に
  斜め下から解決していく奇妙な爽快感が、
  高校生のトレンディドラマっていう
  ミスマッチな展開のまま続いているので
  適当に流し観る感じです。
  あと、女性声優さんたちは、
  すんなり3期目に突入しているのですが、
  ヒキガヤの声、どんどん曇ってくるのが
  展開を考えてのことだったとしても
  違和感があります。
・HERO MASK
  大人のミステリーといった趣です。
・Lapis Re:LiGHTs
  魔法学園もののよう。
  最近外した感じのが多かったけど、
  これは普通に面白そう。
・アラド:逆転の輪
  ファンタジー冒険もの。
  展開が速いです。
  0話では思い出話から始まり
  新たなストーリー展開のための
  おさらいといったところ。
・ノー・ガンズ・ライフ 2期
  良い意味でも悪い意味でも1期の続き。
・うまよん
  いつまでスマフォゲームに事前登録させたまま
  待たせる気なのか分かりませんが、
  そんなファンをつなぎとめるショートアニメ。
・バキ
  ケンガンアシュラが(一旦)終わり、
  今期のファンタジー格闘モノとして再登場。
・ゴッド・オブ・ハイスクール
  こちらも格闘もの。
・食戟のソーマ 豪ノ皿(再開)
  定常運転。安心して普通に楽しめます。
・ド級編隊エグゾロス
  編隊が変態の方がしっくりきます。
  
☆☆




番外
・巨人族の花嫁
  BLですかね。
・ギャルと恐竜
  

0 件のコメント: